× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
カルビーのポテトチップスでは2017年だと、極濃ラー油味、ゆず味、ポテリッチしおとごま油味、枝豆チーズ味、ピザポテトこっくり明太マヨ味などが登場しています。
しおとごま油味は限定販売のようでしたが、けっこう長期間販売され、もしかして定番の味になるのではないかとか思われたものの発売終了となりました。 発売終了してもまたすぐに販売されると思っていましたが、長らく見かけませんでした。 ポテトチップスはコンビニとスーパーとでは種類もずいぶん違うので、ポテトチップスを多く味わいたい方はコンビニにも頻繁にいかれた方がいいのかもしれませんね。 ゆず味はまだわかるのですが、みかん味は柑橘系の酸味以外にも甘さが加わり今までにない味でした。 PR |
![]() |
カルビーのしあわせバター味は韓国人にも人気らしいですが、あまりスーパーでもコンビニでも見かけませんね。
何度か食べたことはありますが、少し甘めのバターと言う感じで、じゃがいもの甘味や旨みを引き出し、おさつどきの味に似ているように感じました。 韓国では売り切れ、品薄、ほとんど手に入らないなど、よく売れているそうです。 カルビー ポテトチップス しあわせバタ〜60g12入 |
![]() |
カルビーのポテトチップスのカルビーではアンテナショップも展開していますね。
新千歳空港2F店、新千歳空港4F店、東京ソラマチ店、原宿竹下通り店、 お台場 ダイバーシティ東京プラザ店、東京駅店、大阪ららぽーとエキスポシティ、神戸ハーバーランド、博多阪急、沖縄国際通りだそうです。 だいたいが外国人観光客なども訪れる場所と言う感じではないでしょうか。 それを考えると反応を見て海外でも販売していくことも考えているのかもしれませんね。 アンテナショップではできたてポテトチップスが買えたり、店舗限定のポテトチップス商品も販売しているそうです。 カルビーじゃがポックル北海道土産ナンバー1商品!! |
![]() |
阪急うめだ本店地下1階洋菓子売り場に4月1日、カルビー(東京都千代田区)初の百貨店直営店舗「GRAND Calbee(グランカルビー)」がオープンした。(梅田経済新聞)
個人的にはうすいポテトチップスが好きですが、厚さが3倍のポテトチップスなのだそうです。 たしかに厚みがあった方がじゃがいもの味が強い気はします。 1袋80円で売って利益を出すのは大変だし、高級ポテトも大事なのかもしれませんね。 |
![]() |